fc2ブログ
ブログパーツ アクセスランキング
11// 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31. //01

くろハネのアニログ

こちらではアニメ・PCゲームの情報や感想、他日常の雑談などまったり話していこうと思います。

人気ページランキングの作り方。


ついこの間、人気ページランキングをフリーのブログパーツで扱ってたACRWEBさんのホームページから作りました。

自分の場合、人気ページランキング作るのが非常に大変だったので、指標になればと記事書きます。

まず、このブログパーツを貼るとどうなるのかというと、文字通りみなさんが見てくれた記事を順位にしてくれます。それに伴い、自分の記事どれが人気あるのか?が分かり、これから記事書くときに参考になるし、ひいてはアクセスアップもできるかもしれません。(と自分なりに考えてみたww)

では、作り方へ。

①環境設定のRSS設定5から30へ
②yahoo,googleその他検索サイトで、「人気ページランキング ACR」と打ちACRのホムペいくか、もしくは、くろハネのアニログの人気ページランキングの下のほうの見出しに、ACR WEBと書いてあるのでそこからでもいけます。
③無料レンタル欄のページランキングをチェックし、青い文字で書いてある“申し込む”をクリックする。
④メアドやIDなど登録するとすぐにメールがくるんで、そのメールの中の管理画面URLをクリック。
⑤IDとパスワードを入力し、管理画面へ。
⑥タグ取得をクリックしたら、ここ要チェックや!カウント取得用タグランキング表示用タグの2種類があります。カウント取得用タグをコピーし、FC2ブログ内のテンプレート設定を押し、テンプレートのHTMLソースを見る。ずーっと見てくと< b o d y >(へんな読み取りするのでスペースわざと空けてます)というソースがあるんですが、そのすぐ下にさきほどコピーしたタグを貼り付けます。これで誰かが記事を見てくれたという情報がランキングへ移行します。
⑦もう一個のランキング表示用タグはフラグインのフリースペースの中にペーストし、環境設定のRSS設定を30から5に戻したら完成(仮)です。
⑧このままだとタイトルがURL表記なんで、ACRWEB内の管理画面のタイトル自動取得クリック。自身のブログを別にひらいてもらい、最近記事のRSS開いて、そこで自身のアドレス(URL)をコピーした後、そのアドレスをさきほどひらいたタイトル自動取得画面のURLのとこに自身のRSSアドレスをペースト。
⑨このあと、除外URLの設定や環境設定をお好みでしていくと…

以上になります。⑨は結構めんどいですが、がんばってください^^

pageran.jpg



関連記事
スポンサーサイト



category: ブログパーツ

[edit]

page top△

コメント:

page top△

コメントの投稿
Secret

page top△

トラックバック:
トラックバック URL
→http://1higurasi4.blog.fc2.com/tb.php/104-4ba4dc0d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

page top△