くろハネのアニログ
こちらではアニメ・PCゲームの情報や感想、他日常の雑談などまったり話していこうと思います。
2012/02/23 Thu. 22:56
エウシュリーさん最新作、創刻のアテリアル体験版、感想

創刻のアテリアル体験版プレイしたので、少し感想をかきかきです。
話の概要:
歪秤世界とは “天使” と “悪魔”、伝説の存在が長きに渡り争う世界。
その他にも “クリエイター” と呼ばれる怪物が跋扈する、本当に危険な世界。
否応なく渦中にたたき込まれた天慶第二学園の学生たちは、身の振り方を決断しなければならない。
選択によっては、道を違える者もいる中で。
天使と手を結ぶのか。
悪魔と手を結ぶのか。
それとも中庸に徹するのか。
どのような道にも苦難はあるが、主人公は家族や仲間との関係を深めながら生きていく。
選んだ道筋に沿う形で、生き様もまた変容していく。
最終的には彼の選択によって、歪秤世界は “ある終結” へと導かれていく。
進むことを余儀なくされた主人公が、行き着く先とは……
少し感想→“続きを読む”
プレイ時間はおよそ4~5時間、製品版の一章中盤まで。キャラクターボイスは体験版ではカットしてありました(ここ結構大事!)
体験版の流れとして、異世界の回想、主人公“仙崎 秀哉”と妹“仙崎 美來”の描写からはじまり、主人公たちの生活する日常(学園生活)を軸として話は進んでいきます。しかし突如、刻が00:00:00を刻み異世界の扉が開き…
異世界で大きなスライム状の敵に襲われ瀕死寸前。しかし、その時主人公は突如異能の力に目覚め自身の血を操って敵を屠っていくというこの短文では表現できないのですが、すんごく熱い展開がありました!(ちなみに、はじめにでてきた弱敵みどりのスライムさんは丁寧に衣服だけをとかす神業を披露!ここまでいえば、どういうイベントおこるのかイメージできますよね(*゚▽゚)ノ)
異世界を知った主人公たち。元の世界と平行していろいろ話が進んでいきます。
元の世界では、さまざまな登場人物が絡んできて、いわゆるキャラの紹介っぽい感じです。
異世界編では主人公に呼応するように海斗、アカリの順に異能の力が目覚めていきます。そして中ボスを倒して!…体験版終了です。
テキストの感想として、異世界編がめっちゃ楽しかった印象です。学園生活はそれこそ自分もこの感想を見てくれてるゲーマーさんたちも良質な萌えゲーをいっぱい堪能しているため並な印象かもしれませんが、異世界に入ったらテンションぶっぱです!BGMもめちゃかっこいいです((((((ノ゚⊿゚)ノヌオォォォ
そして、忘れてはならない要素!そうカードゲームですよーこのゲームの胆の一つではないでしょうか?
このカードゲーム、自分過去のエウシュリーさんの作品のゲーム性はよくわかってないので比較は無理なんですが、いままで自分のプレイしてきたPCゲームの中で比較するとかなりレベル高いと感じました。
はじめルール覚えるのが若干たるい感じはしましたが、そこも工夫がしてありSDキャラ“チューチュー美來ちゃん”のおかげで楽しく覚えることができました♪
カードゲームの自由度、やりこみ要素はすごく高そうで、カード回収(レア度などもあって楽しそうな予感♪)、カードのレベル上げ、戦術、デッキの組み方などいろいろあると思います。種族が8つもあってそれぞれがいろんなスキル持ち合わせているため、かなり考えぬかないといけない印象でした。
体験版終了すると特別戦闘みたいなのができるんですが、これめっちゃくちゃおもしろかったですw最初の頃のデッキはちと弱いし、スキルも少しなので単調でしたがやっぱりカード回収してけばおもしろいんだなーとすぐわかります。
これから、体験版するかもしれない君にアドバイスを!体験版の最後のボス、難易度自分的にはかなり高めでした(ノ_・。)主人公の複製という能力を駆使し、強いカードを集めると楽になるかもです。また、序盤はHPより攻撃力高いキャラ重視のデッキにするといいかもと感じました。
総じて体験版すごく楽しめた印象でした。気になったヒロインはここまでだと妹の仙崎 美來。主人公達のお友達の北河 アカリ。謎多き級友である源 鴉鳥。この3人が気になりましたねー。(妹キャラが別格だと感じました。めちゃかわいいからキャラクターボイスやこれからのシナリオ展開が楽しみ~♪)
発売予定日は2012/04/27
エウシュリーさん最新作“創刻のアテリアル”応援していきます!
OPムービー
リンク

関連商品
ランキング1位目指してがんばってます!
よろしければ、下のランキングたちに“1クリック”して本ブログを応援していただけるとすごく励みになります(*゚▽゚)ノ



- 関連記事
-
- 戯画さん最新作“マテリアルブレイブ”デモムービーダウンロード版公開中、エロす! (2012/02/25)
- エウシュリーさん最新作、創刻のアテリアル体験版、感想 (2012/02/23)
- 戯画さん最新作“マテリアルブレイブ”体験版、感想 (2012/02/03)
category: 新作エロゲ
[edit]
« ギルティクラウン 第18話 「流離 Dear ...」 感想
パパのいうことを聞きなさい! 第07話 「毎度おさわがせします」 感想 »
コメント:
アテリアル凄い面白そうですね!
アテリアル体験版感想読ませて頂きましたー。
要点を的確に纏められていて非常に読みやすいです!
この記事構成力は私も本当に見習いたい(笑)
私はまだアテリアルの体験版未プレイですがエウ作品のゲーム性の高さは過去作でも安定しておりました。
くろハネさんの仰る通りやり込み要素という点でも期待通りのものに仕上がるのではないかと思っています。
4月の中でも大型タイトルの一つだと思いますし今から発売が楽しみですね♪
突然の長文コメント失礼致しました。
ではではです。
Re: アテリアル凄い面白そうですね!
雪光さん>コメントありがとうございます^^初めましてと挨拶するのも変ですよねwツイッターやTBなどで大変お世話になってますm(_ _)m
アテリアルの感想読んでいただきありがとうございます♪雪光さんにほめていただけると非常にテレますね('-'*)アリガト♪
自分は雪光さんのようにお話をうまく考察して、話を膨らませるような見ててなるほどと思える感想をかけるようになりたいと思ってます。ほんとどのようにしたらあのように丁寧な感想をかけるのかご教授願いたいものです。
エウの過去作品もやはりゲーム性は高い印象なのですね、ふむふむメモメモです。やりこみ要素が多すぎてGWの時間は完全になくなりそうです\(^▽^)/
4月は自分何が発売されるのかいまいち把握できてない感がありますが、間違いなく“創刻のアテリアル”4月の本命となりそうですよねー。
長文コメントぜんぜんかまわないですよーむしろ大歓迎です。
はーい、ではではです^^
トラックバック:
| h o m e |